2015.08.31更新

一般に手投げといわれる投手は必要以上に肘を上げすぎていることが多い。


右肘を上げれば良いフォームでスピードが出ると勘違いをしている指導方法にも問題はあるが、腕を上げすぎることによりモーメントアームが短くなることを考えれば、腕は体幹の軸に垂直に近いほうが効率が良い(モーメントアームが長くなる)ということは一目瞭然である。

 


a.両肘、両肩を一直線上に置いてトップを作り左肘を斜め後方に引いて体幹の回転を誘導すし、左股関節の軸を意識して右腕を振り下ろす。(両膝をそろえる)

腕の振りを作る練習 その1

腕の振りを作る練習 その2

腕の振りを作る練習 その3

 


b.両足をそろえてaの動作を行う。股関節の自由度が増すため、体幹の回転と股関節の軸回転が行いやすくなる。
腕の振りを作る練習 その6
腕の振りを作る練習 その7
腕の振りを作る練習 その8


c.投げる方向に両脚を前後に置き、右脚に体重を乗せた後、体重移動を行いながらaの動作を行う。より実際の投球に近づくため、フォームを崩さないように心掛ける。

腕の振りを作る練習 その6
腕の振りを作る練習 その7

 


d.セットポジションから始め、ヒップファーストを意識して並進運動を行う。この時、元のフォームに戻らないようにしっかり行うことを心掛ける。

腕の振りを作る練習 その8
腕の振りを作る練習 その9
腕の振りを作る練習 その10

 

投稿者: ベースボールクリニック 北城整形外科

選手の未来を見据えた 野球選手の治療 障害予防 野球選手のトレーニング 怪我や痛みの診断・治療 一般整形外科 怪我や痛みのリハビリ リハビリテーション科 しみ・しわ・ニキビの施術 美肌・脱毛 通所リハビリテーション デイケア 北城整形外科の紹介 野球日誌 美容ブログ AI相談窓口